プレミアムなオフ会

プレミアムなオフ会
Pocket
LINEで送る

9月6日(土)に、お話作り講座・ぴこ蔵塾のオフ会がありました。

ちなみに、今さらですがぴこ蔵塾について解説します。

ぴこ蔵塾……
あらすじ.comというお話作りの方法論を、HPで無料公開している方がいる。
ぴこ山ぴこ蔵氏である。
氏の長年のノウハウ、メソッドを詰め込んだお話作りの通信教育が、ぴこ蔵塾である。
どんでん返しからお話を作るという、画期的な方法論。
今まで誰も、どの本でも語られなかったあれやこれやを教えてくれた。
2008年に開始。1年間のカリキュラム。現在募集はしていない。
代わりに、「物語エレメンツ」というぴこ蔵塾の音声講座をCD化した商品が販売中。
他、お話作ろうドットコムというサイトで、講座のエッセンスや進化した理論などを公開している。
※べつに宣伝とかじゃないっすよ!

そんなようなぴこ塾でありまして、オフ会は現在も細々と続いているのでした。
オフ会といいつつ、今回はひさびさに、師匠の特別講義もおこなわれたプレミアム回でした!

ワンス・アポン・ア・タイム

2014-09-08 21.08.03

講義の前に、「ワンス・アポン・ア・タイム」というカードゲームをやりました。

これは、配られたカードの要素を使ってお話をつなげていくゲームです。
人の話に割り込んで自分の話に流れを変えることができます。
最後に自分の持っている結末カードにつなげられたら勝ちというものです。
なかなかむずかしいですが、おもしろいです。
いかに終わらせるか、戦略を立てるのが重要だと思いました。

講義概要

ざっくりとまとめます。ちょっとニュアンス違ってるかもですが。

・ぴこ蔵メソッド ポイントとなる質問

「書きたいものをかくな 読みたいものを書け」
この読みたいのは誰なのか。
それすなわち自分である。
自分の読みたいものをはっきりさせること。
その作品が、自分が読みたいものになっているか。

・分析力

とことん分析し、掘り下げること。
書くことは、読むこと。読んでわかること。

・再現力が大事

すべての基礎は再現力。
その上に、表現力がある。
あらすじは再現力、本編は表現力。
基礎がないと本当の自信にならない。
努力すれば、再現力は身につく。
プロは地味なところで努力している。

・需要を喚起して売りつけること

相手に合わせても失敗する。
相手の態度を限定させる。

・ストーリーを終わらせる感覚を養うために

しりとりゲーム……最初と最後の言葉を指定。言葉の数も限定したしりとりをやった。

・これまでの理解力を確かめるために

桃太郎にどんでん返しを入れてみよう。(30分で)

てな感じでした。

ちなみに、師匠からこの記事を書くにあたって、補足事項を頂きました。

※補足
●「再現力」と「表現力」の話は、『楽園のカンヴァス』『でーれーガールズ』の作者・原田マハ先生がテレビ番組で語っていたことを参考にしました。
●「需要の喚起」の具体的な手法(笑)を知りたい人は、スコセッシ映画『ウルフ・オブ・ウォールストリート』をぜひ御覧ください。超面白い! レオ様が凄い!

とのことです!
『ウルフ・オブ・ウォールストリート』は近いうちに観ようと思っています。

その後の飲み会

居酒屋に移動して、わいのわいのと語らいました。
師匠からはアドバイス(?)をもらいました。

曰く、
編集能力が高い。もっとその力を伸ばさないともったいない。
とりあえず今日のあらすじちゃんと文章に起こしなさい、と。

このところちょっと惰性感があったオフ会ですが、今回は久々にちょっとアツくなりました。
自分が、読みたいもの、という言葉は、目からうろこでした。
再現力について語られていて、ああ、自分が求めていたことは間違っていないんだなと思いました。
もっとお話づくりにも力を入れようと思いました。

おまけに

今回勢いで作ったあらすじを、noteで公開してみました。

「桃太郎にどんでん返しを入れてみた」をやってみた|藤川さくら|note(ノート)
https://note.mu/fujikawasakura/n/na6d9fbb61ff3

そのうち別バージョンやら発展させたものとかも公開していきます。

Pocket
LINEで送る

行ってきましたカテゴリの最新記事