【御成道まつり】全体リハーサルに行ってきました

【御成道まつり】全体リハーサルに行ってきました
Pocket
LINEで送る

10月8日(祝・月)に御成道まつりの全体リハーサルが市内の小学校でありました。

※川口宿 鳩ヶ谷宿 日光御成道まつり http://www.onarimichi-matsuri.jp/

■社参行列のリハーサル

はじめに

配役によって集合時間が異なってて、自分のやる社参行列の人たちは10時集合でした。

場所は前のサンバ練習のときと同じ小学校です。
行ったらグラウンドではもろもろ準備されてて、さっそくちょっとテンション上がりました。

入口の受付で資料と配役番号と小道具名が書かれた札をもらって、体育館へ集まりました。


プロデューサーの大川さん

体育館で一通りの説明をしてもらって、外のグラウンドへ移動しました。


ぞろぞろ

配役はグループごとにアルファベットが割り振られてて、行列全体で連番が振られています。
社参行列は先頭の1番から始まって、最後尾は224番になってました。


ちなみに私は221番ですよ!

小道具の装備

まずは行列のポジションを確認して、並ぶ位置がわかったら、グループごとに小道具を取りにいきました。

小道具にはそれぞれ配役番号が貼られていて、誰がどれってのがわかるようになっていました。

自分が持つ挟箱(はさみばこ)はこれです。

ずっしり

思ってた以上にずっしりとして重かったです。(若干不安になる)

小道具を持って再度整列

なんかこれだけでも、へえ~と思って、にやにやしてしまいました。

槍とかかっこいいなー

金色のでかい扇は御馬印

皆が装備されたところで、各小道具の持ち方や、待機時の持ち方・置き方を教えてもらいました。

槍を持ったときの高さを揃えるとか、なぎなたの刃の向きとか、行列をきれいに見せるためにいろいろポイントがあるようです。

行進の練習

そうしていよいよ、行進の練習です。

音楽が鳴り出し、掛け声で動き出す、のはずが、進まない。
みんな、「えっ、えっ?」みたいな感じでうまくスタートがきれない様子です。
まあ最初なんでしょうがないかなと。

徐々に、のそりのそりと列が動き出していきました。

前後左右に合わせるのを意識しつつ歩きます。

挟み箱は重さが結構肩にきます。
なかなかしんどいぞこれ。

今日は実行委員の方の他にも、美術スタッフの方も大勢ついてくれて、各所でケアしてくれてました。
挟み箱は実際は荷物が入ってて重いから、そんなに箱部分を持ちあげないほうがいいよとアドバイスをしてもらいました。

行進の間は音楽が鳴りつつ、ナレーターさんによる行列の説明も行われます。

スピーカーから聞こえるプロっぽい声が、すぐ近くで生で発せられているのを見ると、おお~って思いました。

何度か歩いたり止まったりをして、大体1時間くらいで、休憩が入りました。

休憩明けて

本番では、社参行列の前に御成道捕物帳という寸劇が予定されています。
演じるのは役者さんなのですが、そのリハーサルの様子が休憩明けに披露されました。

動きのキレとか声の張りとかとか、おお~って感じでした。

その後改めて小道具を持って並んで、また同じように行進の練習しました。
なんとなくですが、最初と比べるとちょっとこなれた感が無きにしも非ず。

お昼になって、行進の練習が終わりました。

■お昼

今日はお腹すくかなと思ってたら、お弁当を用意してもらっていました。

体育館でなんとなくグループで固まりつつ食べる

隣で一緒に歩く方とちょっと仲良くなって、一緒にお弁当を食べました。

体育館の一画では、本番で履く草鞋がこんなんですよーっていうのをやってました。
片足だけ履かせてもらいました。

ふむふむって感じ

13時近くなって、徐々にサンバの人とかも集まってきました。
サンバの腰元役の人たちは皆浴衣を着ていました。
聞くところによると、練習用の浴衣が用意されてたようです。
中には自前の浴衣の人もいました。

■午後、体育館にて

全体リハーサルのあいさつ

13時で一般参加の全員が集まった状態で、改めてあいさつが行われました。

川口市長、プロデューサーの大川さん、振付の真島さん、御成姫のお三方よりあいさつがありました。

社参行列の衣装説明

そのあと、体育館のステージで、社参行列の衣装の説明が行われました。
大まかに4タイプの違いと、衣装の中身の説明をしてもらいました。

これ自分着るやつね

中身の説明で、着ている人の衣装を一枚一枚脱がせていって、最後あやうく下着姿まで晒しかけるという一幕が(笑)

脱がして脱がして……

袴はこんなかんじで……

この下はちょっと(汗)

袴をはいてもらってなんとか

衣装説明が終わって、社参行列のグループは解散となりました。
せっかくなのでこの後のリハも見学することにしました。

■サンバ行列の練習

グラウンドにてサンバ行列の練習が行われました。


一般参加の腰元グループと小学生グループ

真島さん、御成姫のお立ち台

他にもグループはあるけれど本日は不参加のようでした。


歩いたり踊ったり

ちなみに、うちの奥さんを見てたら、日々の練習の成果が感じられたのでよかったです!

一通りやったら、真島さんと御成姫は退場しました。
その後、お立ち台だけが移動していました。

台を移動させるのはなかなか大変そうだなと思った

プロデューサーさんからは口頭で流れを説明されてたのだけれど、結構皆イメージができないようで、最後に通しで歩いて踊って歩いて踊って、というのをやっていました。
サンバはサンバでなかなか大変そうだなと、見てて改めて思いました。

というところで、全体リハーサルは終了しました。

なかなか充実した一日でした。

■次はいよいよ本番だ

ところで実は、当日、誰が何時にどこ集合とかいうのって、実はよくわかっていなかったりしてます。
おそらく調整中なのかなと……
後日詳細が記載されたカードなるものが届くらしいので、それを待ってみようと思います。

いずれにせよわくわくが高まってきているのでした!

■<ほかの御成道まつり記事>

【お知らせ】第三回 川口宿 鳩ヶ谷宿 日光御成道まつりに参加します!
【御成道まつり】出演者説明会に行ってきました
【御成道まつり】サンバ練習会に行ってきました
【御成道まつり】第三回 川口宿 鳩ヶ谷宿 日光御成道まつりに参加してきました!

Pocket
LINEで送る

行ってきましたカテゴリの最新記事